Quantcast
Channel: Lancork
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

お小遣い稼ぎアプリ「Spare5」でようやく初仕事が来たのでやってみた結果

$
0
0

すき間時間でお小遣い稼ぎができると噂のアプリ「Spare5」は、昨年の12月にこちらのエントリでご紹介した通り最初は仕事が無く稼げません。

しかしそれから3ヶ月が経過し、ようやく初仕事が来たのでやってみました。その内容と結果をメモします。

Spare5について

Spare5のアプリについては以下のエントリでインストール方法から詳細にご紹介しています。

関連エントリ:【残念】すき間時間で小遣い稼ぎできると噂の「Spare5」、最初は仕事が無くて稼げない!

Spare5での初仕事

仕事が来たのがなぜ分かったのかというとSpare5アプリからプッシュ通知されるためです。(プッシュ通知を許可しておく必要があります)

アプリを起動するとタスク一覧に「Tag Images」という仕事が表示されているためタップします。
Spare5 初仕事 タスクリスト

「Photo Subject Qualification」という仕事です。しかし成功報酬と思われるところには「0¢/Task」と書かれているため報酬は0円のようです。
Spare5 初仕事 写真の概要

仕事の詳細です。写真素材サイト「gettyimages」の写真32枚について、最も適切だと思うタグを選ぶ仕事です。
Spare5 初仕事 詳細

しかし「Qualification Task」とあるようにこの仕事自体にはやはり報酬はありません。この課題をクリアすることによって有償の案件にありつくことができる(かもしれない)とのことです。参考までにWeblioによる「Qualification」の意味は以下のとおりです。

〔職などにつくための〕 資格;

仕事が始まると写真が表示され、関連がありそうなワードが下部にリストで表示されています。
Spare5 初仕事 写真をタグ付け

最も関連すると思うもの(複数選択可)を選択して「Next」を押していきます。
Spare5 初仕事 タグを選択

同じような課題が写真32枚分続きます。
Spare5 初仕事 その2

全ての課題が終了すると「AWESOME!」の文字とともに完了画面が表示されます。どうやら仕事の出来については評価されるようで、出来の善し悪しによってこの後に有償案件が与えられるかが決まるようです。そのため適当に仕事をこなさないほうが良さそうです。
Spare5 初仕事 完了

タスク一覧画面に戻ると仕事は無くなっています。
Spare5 初仕事 空のタスクリスト

おわりに

アプリインストールから3ヶ月が経過してようやく評価版の仕事が来るあたり、報酬をもらうまでの道は果てしなく長いですね。継続的な仕事は期待できないと思って良さそうです。

このアプリで仕事を待っているくらいなら楽天ラッキーくじを毎日引いているほうがお小遣い稼ぎとしてはまだ良いかもしれません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles