仕事柄、平日は革靴を履いていますが休日はスニーカーを履くことが多いです。しかし3年ほど履いてきたスニーカーがさすがに傷んできました。
どのスニーカーに新調するか迷いましたが、アディダスのレザースニーカー「STAN SMITH VULC」を購入しました。その理由とレビューをご紹介します。
購入した「STAN SMITH(スタンスミス) VULC」について
見た目は通常のスタンスミスとほぼ同じですが、ソールの製法が異なり「バルカナイズド・アウトソール」が用いられています。購入した直営店の店員さんによると耐久性が高いとのことです。
全体像です。サイドにパンチング加工の3つのストライプがあしらわれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上から見た図です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後ろから見たかかと部分です。adidasのロゴと「stan smith」の刻印がされています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ソール部分です。靴底はしっかりした厚みがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
革靴は普段26cmを履いていますが、細身なスニーカーなので余裕を持って履くことにして28.5cmを選択しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
履いてみた図です。とにかく見た目が「カッコイイ」の一言です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
シューレースは白ですが、オマケで黒の替え紐も付属しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「STAN SMITH(スタンスミス) VULC」を購入した理由
色が真っ白ではなく、かすかにグレーがかっているため
通常のSTAN SMITHは真っ白な色なのですが、個人的にはかすかにグレーがかっている色のほうが好みなので「STAN SMITH VULC」のほうを選択しました。参考までに以下は通常のSTAN SMITHの画像です。
売り上げランキング: 466
アウトソールは真っ白なので、アッパーのかすかなグレーとコントラストがあるのも良いですね。
本皮(リアルレザー)のため
以前履いていたAdmiral INOMER Hi IIはアッパーに合成皮革が使われていましたが、経年劣化により合成皮革がヒビ割れてしまいました。以下の画像はヒビ割れてしまったAdmiral INOMER Hi IIです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以前、合成皮革のカバンを使っていた時も少しずつヒビ割れて最後にはボロボロに剥がれ落ちてしまった経験があります。
雨の日に履いた後や日々のお手入れは必要ですが、今回購入した「STAN SMITH(スタンスミス) VULC」はアッパーに本皮が使われているため大事に使えばヒビ割れてしまうような事態は避けられるはずだと思ったのが購入の一つの理由です。
履き心地が良かったため
以前履いていたAdmiral INOMER Hi IIは形はとても好みだったのですが、歩いている時に石や段差があると足の裏にダイレクトに衝撃を感じる時が多くありました。
さらに前にコンバースのオールスターを履いている時もそうでしたが、かっこいいローテクスニーカーは靴底やアッパーの薄さが気になるものが多いです。良く言えば足と一体感がありますが、足が守られている感じがしないとも言えます。
しかし今回購入した「STAN SMITH VULC」は靴底がしっかりしており、アッパーも本皮でそこそこの厚みがあるため歩いている時に安心感があります。
ちょっといいスニーカーを長く使いたいと思ったため
こちらのエントリに書きましたが、ちょっといい靴を長く大事に使うことは良いことだと最近わかってきました。
今回購入した「STAN SMITH(スタンスミス) VULC」は決して安いとはいえませんが、履いていて嬉しいと思えるものを長く使いたいと思ったのが最後の理由です。
おわりに
今回はadidasの直営店で靴を購入しましたが、店員さんがとても気さくでフィッティング等も丁寧にやってくれたため気持ちよく購入ができました。
本皮のため、使用とお手入れによってどのような変化が出てくるのかも楽しみです。